top of page
沼田防水工業
外壁や屋上は雨や風に晒されて劣化が進んでしまいます。
雨漏りまで発展すると建物自体の耐久性にまで影響してしまう事さえ
あるのです。
建物の内部にまで劣化が進む前にメンテナンスをおすすめしております。
悩みに寄り添う防水工事
防水工事なら、沼田防水工業にお任せください
作業内容


1/1


1/1


1/1
水分は建物にとって大敵となります。
どんなに頑丈に見える建物も、それぞれの素材に合わせて
劣化が進んでしまうものです。
漏水が始まる前に点検をする事が大切ですが
万が一、雨漏りが始まってしまった場合
早急な対策が大切となります。
劣化が進んでしまった屋上



問い合わせ
下地補修
下地補修はとても大切で、どれだけ見た目を綺麗に仕上げてもこの下地が補修されていないとすぐにまた痛んでしまうのです。
そのため、防水工事を行う前にひび割れや亀裂を補修する作業となります。
ウレタン防水
液体状のウレタンを塗布して防水の層を作ります。比較的に安価な防水工事であり、シェアも多く比較的メジャーな方法です。
繋ぎ目もなく、美しい仕上がりになります。
アスファルトトーチ工法
アスファルト防水のひとつであり、アスファルトをコーティングしたシートをトーチバーナーで溶着する工法です。
隙間なく溶着することで優れた防水を発揮します。
冷工法
火気を使わない工法になるため独特なにおいも抑えられ、環境にも優しく、安全な方法となります。
ゴムアスファルト粘着層をコーティングした改質アスファルトシートを、下地に張り重ねていきます。
シーリング工事
外壁のボードやタイルの隙間をシーリング材(ゴム状の素材)で埋める工事です。
建物の気密性を保ち、雨漏りを防ぎます。
bottom of page